久しぶりのクリスマス演芸会!!
相川病院の新棟も完成し、体育館もようやく使えるようになったので
1年ぶりのクリスマス演芸会の開演となりました!
(↑背景がなんだかとってもいい感じ(●^o^●))
午前の部、トップバッターはデイケアで活動しているハンドベルクラブによる
ハンドベル演奏です。
演奏する曲目は『ホワイトクリスマス』『サボテンの花』
合唱は『サンタが町にやってくる』『銀色の道』
どれも素晴らしい演奏で、会場にいた方はみんなうっとり・・・
来年もまた素敵な演奏聞かせてくださいね!!
2階病棟患者さまによるスコップ三味線、演奏した曲は北島三郎さんの『まつり』でした
心理・作業療法・訪問による今年ヒットしたナンバー『USA』
(↑舞台裏でこっそり練習してたのは内緒です(^×^)シィ~)
詩吟クラブによる詩吟
そのほかにも、たくさんの演目がありました!
午後からは、院長先生による 西條秀樹さんの『傷だらけのローラ』を熱唱
先生が『ロ~ラ~』と叫ぶたび、黄色い歓声が上がったとか
上がらなかったとか・・・(笑)
そのほかにも、デイケアのメンバーさんによる『ヤングマン』
(Y・M・C・A!)
2階病棟職員による、ラッツ&スターの『め組の女』など・・・etc
このほかにもたくさんの演目があり、会場の皆さんを湧かせていました(*^_^*)
平成最後のクリスマス演芸会も、無事に終わってよかったです。
演目に参加してくれた患者さんや、職員の方々
前々日から舞台作りや、飾り付け等していたレク委員のみなさん
素敵な写真を脚立を担いで撮ってくださったレントゲンの先生
風邪引いて、挨拶で声がかすれてた事務局長も(笑)
みなさん本当にお疲れ様でした!!!
次は、来年の春祭りでお会いしましょう!
メリークリスマス&よいお年を!(^^)/
最後の病院行事? カラオケ大会
新病院が建設されるため、おそらくこれが
最後?の病院行事になるかもしれない
カラオケ大会が5月12日に開催されました!
今年は26名にも及ぶたくさんの出場者がおり、とても見ごたえのある
カラオケ大会となりました!
それではさっそく振り返っていきましょう!
オープニングはまず院長先生による『PPAP』から始まりました!
~院長先生がピコ太郎に変身するまでの流れ~
こうして、出来上がっていくんですね~
ちなみにこの衣装は先生のポケットマネーから買ったそうです。(笑)
オープニングが終わると次はいよいよ患者様たちによる出番です!
小泉今日子さんの『学園天国』やテレサテンさんの『香港』など
懐かしい曲がたくさん歌われました(*’ω’*)
そのころ、舞台裏では出演者の人達の衣装を選んだり忙しく動き回っていました~(;´・ω・)
午後からはアトラクションとして新人職員によるカラオケが始まります!
ベテラン歌手
HIROKIによる郷ひろみの『2億四千万の瞳』から始まり
訪問の職員による『夏の日の1993』
西病棟職員によるオヨネーズの『麦畑』
病院に実習に来ていた看護学生さんによる嵐の『ONE LOVE』
寮・医療相談室によるキャンディーズの『年下の男の子』
そして皆様、お待ちかねの検査室の宇佐美先生は・・・
今回はバカボンスタイルでの参加となりました!(*´▽`*)
ちょっとつまらない・・・かな?(笑)
職員のアトラクションがかなり盛り上がりとても楽しいカラオケ大会となりました。
受賞された皆さん本当におめでとうございます!
作業療法のプログラムの中で作った
旭川市のご当地キャラ『あさっぴー』に続いて
『ゆっきりん』も初お目見えし会場に華を添えてくれました!
かなりクオリティが高いと好評でした。
『ゆっきりん』は10月にある合同作品展示会でも現れるのでぜひ見にいらしてください!
この後の行事は体育館やグラウンドが使えないため新病院が建つまでお休みとなりそうです(´;ω;`)
レク委員の皆さん今まで本当にお疲れ様でした!
晴天の志恩祭~♪
最近かなり暑い日が続きますが熱中症など大丈夫ですか?
旭川でも34℃を記録するなど猛暑日がありました(^_^;)
そんな中8月5日(金)に夏の最大イベント『志恩祭』が開催されました~!!
まずは、朝にみんなで集まり作戦会議をして、外チームと中チームの二手に分かれます
外チームはテント張りや飾り付けなどを担当します(*^_^*)
中チームは焼きそばなどの材料を切ったりなど戦場とかしていました(笑)
↑(180人分の麺をほぐすので大変です)
そんなこんなで準備は進み、開会式までに焼きそば180人分、フランク150本
焼き鳥450本をひたすら焼き続けます
今年からはたいやきも増えますますお祭りらしくなりました!!
↑(本当にあのお魚の鉄板で作っています!)
↑(今年の焼きそばは院長先生もお手伝い(*^_^*)まぜまぜ)
オープニングアトラクションは住吉保育園年長組による『よさこいソーラン』です。
ですが、閉園にともない今回で最後となってしまいました(>o<)
住吉保育園の皆さん本当にありがとうございました!
続いてのアトラクションは恒例の盆踊りです!
春光台ふれあい太鼓より市場 有祐さんが太鼓で華をそえていただき皆さん
とても楽しく踊れました(^_^.)
市場さんありがとうございました!
今回の志恩祭のレポートはここまで!
次回は運動会でお会いしましょう(V)o¥o(V)
カラオケ大会開催!
今年もカラオケ大会が開催されました~~!
カラオケの機械も新しくなり、歌える種類も豊富になったおかげかたくさんの方に参加していただけました(*^_^*)
看板もリニューアルし、ますます素敵な舞台となりました。
(衣装も作業療法とデイケアのスタッフで作りました!
〇KB風衣装もたくさん 笑)
↓
オープニングは院長先生によるAKBのヘビーローテーションを歌っていただきました!
(ハイソックスをはいて準備はバッチリ(*^_^*))
熱唱中は振り付けも入り完璧でした!
院長先生の後はいよいよ出場者による歌のお披露目です。
美空ひばりの『川の流れのように』や『真っ赤な太陽』
石原裕次郎の『粋な別れ』など有名な曲がたくさんあり
観客の方と一緒に楽しめたようでした。
今回の検査室の宇佐美先生は三田明の『サロマ湖の空』を歌ってました。
そして衣装も気合が入っています(笑)
病棟の新職員の初めのお仕事カラオケ大会デビューもばっちりです(V)o¥o(V)
ちょうど実習にきていた看護学生さんにも参加していただきました!
ありがとうございました!
次回は夏の大イベント『志恩祭』は8月5日(金)でお会いしましょう
♪春祭り開催♪
まだ、少し寒いですが道路の雪が融け地面が見えたりとどことなく春の訪れを感じさせる今日この頃ですね(*^_^*)
今年も春祭りが3月11日(金)に開催されました!
オープニングとしてデイケアで毎週金曜日に行われているハンドベルクラブによります演奏が行われ華をそえていただきました(^○^)
次はお待ちかねの自衛隊音楽隊によります演奏です!
演目は
・君の瞳に恋してる
・加山 雄三ヒットメドレー
・スタジオジブリメドレー
・植木仁メドレー
また、この日3月11日は東日本大震災の日でもあり
追悼の意も込め『花は咲く』も演奏していただきました。
そのほかにも、会場の方と一緒に『川の流れのように』 『北の漁場』なども歌い
春祭りは無事に終わりました。
残念ながら自衛隊音楽隊の方々が来てくださるのは今回が最後となってしまいました。
この場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
これで病院レクは1年を通して全て終了しました!
しばらく、お休みをはさんで今度はカラオケ大会でお会いしましよう(*^_^*)