認知症疾患医療センターのご案内

head011_04

認知症疾患医療センターは認知症に関する様々なご相談や治療に対応できる専門機関です。
認知症患者さんはもとより、そのご家族や関係機関等からの認知症に関する相談に対応するとともに、
連携を通じて地域における認知症疾患医療を全力でサポートいたします。
ninchi-tel
認知症疾患医療センターの事業内容

head011_04

(1)専門医療相談
(2)鑑別診断とそれに基づく初期対応
(3)合併症・周辺症状への急性期対応
(4)かかりつけ医等への研修会の開催
(5)認知症疾患医療連携協議会の開催
(6)情報発信
認知症かな、と思ったら

head011_04

  • 同じことを何回も言ったり聞いたりする
  • 食べ物などの好みが変わった
  • 物の名前が出てこなくなった
  • 物事への関心がなくなる
  • 置き忘れやしまい忘れが目立つ
  • 日時、場所などの見当がつかない
  • 買い物に行っても同じ物を買ってくる
  • 置いたものが見当たらず「盗まれたのでは?」と言う
  • ささいなことで怒りっぽくなった
  • だらしなくなった
  • 夜中に急に起き出して騒いだ
  • 実際にない物が見えたりする 等
「何かおかしい」、「ひょっとしたら」という家族の印象はとても重要です。
今までとは違う症状や行動に気づいたら、当センターまでご相談ください。

認知症診断から治療までの流れ

head011_04

①お電話で
相談・予約
arrow08
②予約日に来院
検査・診察
arrow08
③診断・治療
① 認知症疾患医療センターでは、認知症に関する専門知識を有する専門のスタッフをセンターに
配置しています。
ご本人、ご家族や関係機関などからの認知症に関する相談に対応するとともに、予約をお取り
いたします。
② 各種検査(頭部CT・心理検査・血液検査など)を実施します。
周辺症状(幻覚・妄想・徘徊等)等の急性期治療を必要とする場合の対応(入院治療を含む)
を行います。状況により協力病院をご紹介いたします。
③ 診断後は医学的な判断だけでなく生活状況や身体疾患などの状況もふまえて適切な治療方針を
選定いたします。

ご紹介・ご予約時

head011_04

142621-s
◎初心は完全予約制となっております。まずはお電話にてご予約をお取りください。
◎受信は本人の日常生活を知る家族や職員などの同席をお願いしております。

ご相談・ご予約
医療法人社団 志恩会 相川記念病院
認知症疾患医療センター
(直通)0166-53-8853

【相談・予約受付時間】

(月~金)9:00~16:30
(土)  9:00~11:30
※祝日、病院の休日を除く
E-mail:d-center@aikawa-kinen.jp
◎認知症外来は完全予約制となっておりますので初めて受診される方は、
まずはお電話にて予約をお取りください。

かかりつけ医の先生方へ

head011_04

300410-2
認知症が疑われる患者さまがいらっしゃるとき、また既に認知症と診断されている患者さまの症状が増悪したときは、紹介状を作成いただき、当センターまでご紹介ください。

認知症外来医療・診療報酬請求上の評価
(1)かかりつけ医が認知症の疑われる患者さまを早期に発見し、患者又はその家族の同意を得て、当センターへ紹介いただいた場合は、「認知症専門医紹介加算100点」を診療情報提供料(Ⅰ)の点数(250点)に加算することができます。
(2)当センター受診後、認知症と診断した患者さままたはご家族等と、ご紹介いただいた医療機関様にも「認知症療養計画書」を添付した受診報告書をお送りします。
(3)当センターにて認知症と診断された患者さま(当センターで認知症専門診断管理料1を算定した患者さま)について、その後かかりつけ医の先生が認知症の治療の継続を行う場合、当センターがお送りした「認知症療養計画書」に基づく治療を行い、当該患者に係る診療情報を定期的に当センターへ文書で提供していただくと「認知症療養指導料(350点、月1回、6月まで)」が算定可能です。
(4)認知症療養指導料を算定する場合は、当センターの認知症療養計画書に基づき、症状の定期的な評価などを行い、診療録にその要点を記載し、療養指導を行うことが必要となります。(※症状の定期的な評価の書式につきましては、当センター書式の「認知症療養評価書」をご利用いただけます。必要に応じて下記よりダウンロードしてお使いください。)
なお患者さまの認知症症状に変化が見られた場合には、再度ご相談又はご紹介下さい。
(5)認知症疾患医療センターにおいて既に認知症と診断されている患者さまの症状が増悪したとき、診療情報提供書を添えて当センターに紹介いただいた場合は、「認知症専門医療機関連携加算50点」を加算することができます。
(※上記の診療報酬請求につきましては、事前に厚生労働省の告示等にて詳細をご確認の上、ご請求願います。)

認知症療養評価書ダウンロード

head011_04

ninchi-tel2